9月10日はコンタクトレンズの日!?
宮原コンタクトのHPをご覧いただきありがとうございます。
いきなりですが、9月10日はコンタクトレンズの日です。
皆様ご存知だったでしょうか??
2017年5月19日に一般社団法人日本記念日協会により
9月10日は「コンタクトレンズの日」と制定されました。
業界の健全な発展と、消費者への幅広い認知と普及、
正しく安全な使用の啓発を目指すことをきっかけとしています。
なぜ9月10日なのでしょうか??
理由は2つあります!
1.コンタクトレンズを人差し指に乗せ、目に装着する動作のイメージが9と10に類似している
2.コンタクトの「クト」と「9と10」の語呂合わせ
さらに10月10日は目の愛護デーなので、その1ヵ月前をコンタクトレンズの日とし、
1ヵ月間をコンタクトレンズと目の啓発期間として定着させることを目的としています。
最近はインターネットやドラッグストアで簡単にご購入することができますが
コンタクトレンズは心臓のペースメーカー等と同じ高度管理医療機器です。
誤った使い方をすると目にキズがついたり重大な眼障害・失明のリスクを高めることに繋がります。
必ず眼科で定期検査を受けましょう!
コンタクトレンズを使用していて不安なこと、相談したいことがあれば宮原コンタクトへぜひご来店ください(^^)/
皆様のご来店お待ちしております♪